看護科学コース

Department of Nursing

コース紹介

introduction

日本の高齢化は急速に進み、すでに人口減少の時代に突入して人口構造の変化は顕著です。
医学医療が進歩し医療情報が高度化する一方、生活の質の向上を目指した患者家族中心のケアに対するニーズは高まっています。多様化する保健医療の要請に応えるため、看護学としてのケアシステムや看護技術の開発、看護手法の科学的追究など、世界をリードする科学的根拠のある看護学の発展にむけた研究・教育の推進が求められています。

看護学コースでは、看護専門職のリーダー/変革者となる人材新しい看護学の創造に挑戦する研究・教育者の育成を目的としています。

看護システム・ケア開発学

多様化する社会とともに変化する保健医療やニーズに応える看護のエビデンスを創出し、学融的展開を視野に入れ、先端的な看護技術と革新的なケアシステムの開発および構築を目指します。

◯卓越した看護アセスメント技術開発

◯科学的•理論的根拠に基づく看護ケア技術の開発•検証

◯看護ケアの構成要素や構造の解明とシステムへの導入過程の検証

高度実践看護開発学

高度な医療技術が施される病院という特殊な場と地域社会における生活の場との連携を視野に入れ、健康障害をもつ人々に対し自己効力感を高めることができるように、その人らしさを尊重した実践的な看護の開発を目指します。

◯卓越した高度がん看護専門職の機能とシステム開発に寄与する課題

◯周手術期•急性期•救急場面及びクリティカル状態にある患者の生命•生活と家族を支える援助方法に関する課題

◯慢性的な健康障害を持つ人々および治療困難な状況にある人々と家族に対する実践的な援助方法を開発する課題

◯精神•心理的な健康障害をもつ人々と家族に対する地域包括的な看護を提供するための課題

次世代育成看護学

看護の対象の健康はもとより、家族全体のウェルビーイングを目指して、個人•家族システム•コミュニティーを視野に発達を支援するケアシステムの開発と理論の構築を行います。

◯子どもと家族の発達を支援する効果的な小児看護の役割モデルやケアシステムの開発に関する課題

◯性と生殖にかかわる保健•周産期家族の健康管理•母子/父子関係成立に関する援助に関する課題

◯健やかな子どもを生み育てるためのライフサイクル全般にわたる予防的看護支援モデルの開発

地域包括ケア開発看護学

地域で生活する人々の健康とQOL向上を目的とした支援を探求します。

◯住民や特定集団を対象としたヘルスプロモーションにおける課題

◯主に成人•老年期における生活習慣病予防を中心とした支援方法や事業評価指標の開発

◯地域特性をとらえた包括的な看護モデル•ケアシステムの開発

本学では、
健康増進モデルを開発・推進する人材や国際力のある人材の育成を目指し、

次のような取り組みにも力を入れています。

トータルヘルスプランナー(THP)

少子高齢社会を包括的に支える健康増進モデルを開発・推進する人材育成を目的に、専攻、研究科、大学の枠を超えて、研究と有機的つながりを持つ看護学コース・リハビリテーション療法学コース合同の教育プログラムです。前期課程または後期課程において、所定の単位を取得すると、学内認定を受けることができます。

ウェルビーイングinアジア実現のための

女性リーダー育成プログラム

さまざまな発達段階にある多文化社会アジアにおいて、ひとびとのウェルビーイングの実現に資する、グローバルに活躍する女性リーダー養成のための、多研究科合同の5年一貫プログラムです。英語科目、海外研修等を含めた所定の単位を取得します。

error: Content is protected !!コンテンツは保護されています!!記事・画像のコピーは厳禁です。